こんにちは!ポッポです!
今日は広島カープの謎のキャラクタースラィリーについてお話します。
2016年からさらに2017年にもリーグ優勝を果たした広島カープ、といえばカープ坊やでしょうか。
しかしカープ坊やとはかけ離れた謎の動物、スラィリー(Slyly)が居ますね。
(ちなみに、ィは小さな「ィ」です!)
野球は見るけどもスラィリーについては謎、という方も多いのではないでしょうか。
確かに他のチームとも違って動物らしさもないし、カープ坊やとは似ても似つかず、存在が謎に包まれていますよね。
ということでさっそく、スラィリーの謎に迫りましょう。
スポンサーリンク
基本情報
名前:スラィリー
性別:不明
国籍:不明
誕生日:7月29日
身長・体重:210cm・100㎏
趣味・特技:いたずら・ダンス
背番号:!
出現エリア:マツダ スタジアム周辺・楽しそうな気配のする場所
(出典:「広島東洋カープ公式サイト」http://www.carp.co.jp/community17/slyly/)
カープ優勝おめでとうございます☆\(◦´▽`◦)/☆スラィリーの鼻からピロピロイラストでお祝い☆ #carp #広島優勝 #カープ優勝 pic.twitter.com/koGcEEBPIv
— プッチンパポペ (@putchinpapope) 2017年9月18日
スラィリ―は嬉しくなると、鼻にあるピロピロを伸ばします。鼻にピロピロつけるなんて、男子小学生でしょうか?
英単語の’slyly’には、「茶目っ気たっぷりに」「いたずらそうに」という意味の副詞です。名前はこういう由来だったのですね。
ネットでは、「スラィリー」と打つと「きもい」と候補が出てくるのですが、私には鼻にあのピロピロが付いた姿が間抜けでかわいいです。(きもいなんで酷いです!)
スポンサーリンク
スラィリー裏事情 出身地
スラィリーの出身について、ちょっと驚く情報がありました。なんと、スラィリーにアメリカ出身説があるのです。というのも、スラィリーをデザインしたのはあの「セサミストリート」をデザインした、アメリカのハリソンエリクソン社です。
なるほど確かに、なんとなく似ている?私はこれを聞いて、ビッグバードを思い出しました。
おばあちゃん、
僕のことを
大好きでいてくれて、
応援してくれて、
ありがとう!
おばあちゃんの孫で
本当によかった!(#ビッグバード)
♯敬老感謝の日 pic.twitter.com/cAFoomwXGs— セサミストリート公式 (@sesamejapan) 2017年9月18日
また、アメリカのハリソンエリクソン社はメジャーリーグのフィラデルフィア・フィリーズのキャラクターである、フィリー・ファナティックのデザインも手掛けています。つまりスラィリーの兄がアメリカにいるのですね。1978年頃から登場したようです。
スラィリーは1995年から登場していますので、17歳お兄さんということになります!
What I learned today: Slyly, the mascot of the Hiroshima Toyo Carp was designed by the same people as the Phillie Phanatic. pic.twitter.com/CitUv5jjNZ
— Chase Davis (@CDGSU) 2017年6月16日
(今日知ったんだけど、日本の広島東洋カープのスラィリーのデザイナーは、フィリー・ファナティックのデザイナーと同じらしい。)
アメリカの方でしょうか。あちらでもちょっとした驚きを届けているようです。それにしても、似すぎていませんか?(笑)
スポンサーリンク
スラィリー裏事情 中の人
スラィリーの中の人については、諸説あります。
一説には、外国人のプロパフォーマー2人が担当されていて、一方は日本語を流暢に話し一方は片言で話されるとか。そして、2017年7月にそのパフォーマー(一方か両方かは不明)が辞められたとか。
いずれにせよ、外国人だという話が多く聞かれました。カープ、外国との関係が濃いですね。
本当は「中の人?そんなの居ません」と言いたいところでしたが、これでは難しいですね。
この写真を見て思わず笑ったのは僕だけでしょうか?w#スラィリー #拡散希望RTお願いします pic.twitter.com/0ds8oX1Mfr
— カープファンの集い 生涯鯉党!! (@goco1203) 2017年9月17日
いかがでしたでしょうか。
広島カープの意外な面ですよね。個人的にはカープ坊やより好きです。
それでは今日はこのへんで。
スポンサーリンク