こんにちは!ポッポです!!
今日は2017年今年のクリスマスネイルについてお話します。
今年のネイルというと、ワイヤーネイルやアシンメトリーネイルやミラーネイルなど変わったデザインが流行った年と言えるのではないでしょうか。
そして冬というと、クリスマスや忘年会や初詣などイベントが目白押しですよね。中でも「恋人と過ごすクリスマスには気合を入れて準備したい!」そんな女子も多いのではないでしょうか。
今年らしくてひととかぶらなくて…なんて考えると、ついつい悩みますよね。サロンに行く前に決めたいけどずっとインスタグラムで探したり…。セルフネイルで何度もやり直したり…。そんな方は、こちらを参考にしてみて下さい!
いつものネイルサロンでオーダーしたいものから、セルフでできるデザインまで紹介していきます。
それではさっそくみていきましょう。
スポンサーリンク
ザ・クリスマスネイル!
クリスマスといえば、赤や緑の色使いですよね。鈍感な男性もこの色使いを見ると、「クリスマス頑張ってくれたんだなあ」なんて思うのではないでしょうか。
赤×緑×シルバーの色使いでありながら、まとまったデザイン。かなり気合が入っていますね!こちらはサロンへの持ち込みデザインとしてどうぞ。
続いては、セルフネイルのおすすめです。
「塗りかけ感」のみマスターすれば、あとは色とパーツ選びのみ。ひととかぶらないオシャレデザインですね。
スポンサーリンク
ワイヤーネイル
今年じわじわ人気となっているワイヤーデザインと見ていきましょう。
ワイヤー特有の模様が、キメすぎずシンプル過ぎず、とても可愛い!
透明の控えめデザインなので、普段はネイルをしない方、仕事的にNGの方、爪を伸ばすのが好きでない方におすすめです。透明デザインなら短い爪でも形がキレイに見えます。特別感もあって、個人的にはワイヤーネイル、かなり好きです!
アシンメトリネイル
このアシンメトリーネイルもトレンドのですよね。大胆に違うデザインなのに、なぜかマッチしています。
このデザインを参考に、パーツを置き換えすることで、セルフでも十分可能ですよ!
【置き換え例】赤グラデーション→透明感のある赤
複雑なパーツ→ラメ+簡単パーツ
パーツの配置などは難しいので、こちらを利き手でやってしまいましょう。
スポンサーリンク
クリスマス以外も楽しみたい方へ
2017年12月23日、24日が土日になっているので、ここにイベントを設定する方が多いと思います。ただしそれを過ぎるともうニューイヤーパーティー。ジェルネイルだと頻繁に付け外しするわけにもいけませんよね。
赤や緑の派手なものはクリスマス感が出過ぎてしまうので、白っぽいデザインにすると良いと思います。ただし退屈にならないように、大理石モチーフはどうでしょうか?
いかがでしたでしょうか。年に一度の大きなイベントなので楽しんでセットしたいですよね。今年らしいデザインでクリスマスネイルを楽しんでください。
ジェルネイルが主流になってきて数年経ちますが、ワイヤーや大理石や凸凹なものが出てきたりと、かなり進化していると思います。
サロンも混みそうなので、予約はお早めに!
それでは今日はこのへんで。ではまた!
スポンサーリンク