みなさんこんにちは!ピジョンです!
今日は世界的有名な画家の葛飾北斎の歴史的作品が収録されている、すみだ北斎美術館についてお話していこうと思います!
葛飾北斎はゴッホなど世界中の多くの芸術家に影響を与えていることでも知られています。
また今年の5月から大英博物館で葛飾展が開催されることもあり、世界で北斎ブームが起こっています。
そんな北斎の有名作品を鑑賞できるすみだ北斎美術館について、さっそくみていきましょう!
スポンサーリンク
すみだ北斎美術館
2016年11月にすみだ北斎美術館がオープンしました!
海外でも人気を集めている世界的画家”葛飾北斎”の歴史的作品の数々が展示されています!
ゴッホやドビュッシーなど世界的有名な芸術家に大きな影響を与えたことでも知られる北斎、その革新的な作品の数々は圧巻です。
代表作の”富嶽三十六景“や”北斎漫画“はぜひ一度生で鑑賞しましょう。
すみだ北斎美術館は葛飾北斎のゆかりの地である東京都墨田区が葛飾北斎の偉業を讃え、また観光の拠点として地域活性化のために設立した美術館になります。
実際に僕が訪れた時は外国人観光客の方をちらほら見かけました。
すみだ北斎美術館の展示コレクションはその趣旨を理解したコレクターからの賛同によって集められたものが多くなっています。
特に北斎の世界的コレクター”ピーター・モース“の個人コレクションは希少価値が高く、なおかつ保存状態も非常にいいので必見です。
葛飾北斎について詳しく知りたいという方はこちらの記事も参考にしてみてください。
すみだ北斎美術館は基本的に毎週月曜日は休館日となっています。
スポンサーリンク
北斎美術館の感想・評判
次にすみだ北斎美術館の感想や評判、口コミを紹介していきます。
【美術】両国のすみだ北斎美術館に行ってきました。外壁のアルミパネルのシャープさは日本の施工技術の高さの賜物。展示室は決して大きくはですが、作品が間近に見られて北斎のオリジナリティのある大胆で繊細な絵を楽しめました。 #すみだ北斎美術館 pic.twitter.com/APpsPmQcx9
— まつくん (@matsukaba_sh30) 2017年3月11日
すみだ北斎美術館。
去年できたばかりの北斎作品を中心とた美術館で、コンパクトに観られて丁度良かったです。
卍と名乗り、70を超えてからようやく絵のことが少しわかり出した、これからも描き続ける、という北斎の決意表明がすさまじかったです pic.twitter.com/lNxyWSjWDp— 和頭 二郎 (ワズ ジロウ) (@GandharaONE) 2017年2月26日
すみだ北斎美術館にて初めて北斎をちゃんと観、かなり惹かれて帰ってきた。買ってきたポストカード集を見ていたら何か思い出すと思ったらYESのアートワーク。ググったらロジャー・ディーンの北斎からの影響は有名な話なんですね。面白い。 pic.twitter.com/PsPWVApZ6x
— クノシンジ (@kunoshinji) 2017年2月26日
今日は歩いた〜
両国にある北斎美術館へ
色が綺麗で良かったです
いろんな所からスカイツリーも見えて面白かった (゚∀゚) pic.twitter.com/c5ayUwpcwd— Felix (@inxsforever) 2017年3月5日
ネット上では北斎の有名な作品みれて大満足という声が多いですね!
北斎の独特な画風を教科書で見たことはあっても、今まで間近でみれる機会はそうなかったと思いますからね。
みなさんの声にもあるように、すみだ北斎美術館は葛飾北斎の有名な言葉も紹介してあってそれも非常に面白いんです。
美術館の窓からはスカイツリーがみえるように設計されているので天気のいい日を選んでいくのもいいかもしれませんね!
スポンサーリンク
公式グッズ
北斎美術館にはミュージアムショップが併設されています。
鑑賞チケットを持っていなくてもミュージアムショップで買い物をすることができるので、時間が空いた時にフラッと立ち寄ることができます。
北斎の魅力についてはもう十分に知っているよという方はミュージアムショップだけに訪れるのもアリかもしれませんね。
北斎は海外から非常に人気ですので、海外の友人へのプレゼントにもオススメです。
日本のお土産に北斎グッズを買っていけば非常に喜んでもらえると思います。
今年の5月から北斎展が大英博物館で開催されるので、イギリスに知り合いがいる方はトレンドを踏まえたプレゼントを選ぶという意味でも北斎グッズはいいかもしれません。
いかがでしたでしょうか。
世界的画家の葛飾北斎の魅力に自分の肌で触れてみるのは非常に面白いと思います。
日本人としても葛飾北斎の魅力は語れるようにしたいところですよね。
浮世絵は日本の文化の誇れる部分であると思います。
スポンサーリンク